満足度: タイトルから本の内容が想像できますが、本書は集合知に関する本です。 どうして「みんなの意見」が正しいのか、これを様々なおもしろい逸話や実験を通して説明しています。 「案外正しい」の「案外」というのがミソです。 ・・・
「ビジネス」の記事一覧
『稼ぐが勝ち/堀江貴文』イケイケのホリエモンから学ぼう【書評】
満足度 本書が書かれたのはライブドアショックが起きる前で、ホリエモンがまだ若くて今よりイケイケだったときです。 内容はまさにタイトルのまんま。 要は雇われる生き方じゃなくて、起業して稼ぎまくろうぜ!って話です。 この本を・・・
『非常識な成功法則/神田昌典』凡人が這い上がるために用意された道【書評】
満足度 ずっと積読していたけど、たくさんの成功者・尊敬している人(hiraさんとか)がお薦めしていたので、忙しい合間を縫って本書を読んでみました。 「非常識な成功法則」といっても、やること自体は思っていたより単純で、よく・・・
『ストックビジネスで「お金」と「自由な時間」を手にいれる方法/知念章 』フローをストックに【書評】
満足度 理想のビジネスモデルはフロービジネスではなく、ストックビジネス! ということでストックビジネスに関する本をまた読んでみました。 (ストックビジネスについては『ストックビジネスの教科書』もぜひご覧ください。) ポイ・・・
『多動力/堀江貴文』好きなように生きて、思いっきり恥をかこう【書評】
満足度: 読みたかったけど読めなかったホリエモンの『多動力』を読んでみました。 著者によると、これからの時代は一つのことをコツコツやれる人ではなく、いろいろなことができる人が成功する時代とのこと。 ぼくもアフィリエイト、・・・
『レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則/本田直之』時間を投資して時間を増やそう【書評】
満足度 前回読んだ『レバレッジ・リーディング』に続き、今回も本田直之さんのレバレッジシリーズです。 本書を初めて読んだのはおよそ1年前。 時間を投資して時間を増やすという概念は当時のぼくにはとても斬新で、自分の中の考えを・・・
『モチベーション革命/尾原和啓』好きこそものの上手なれ【書評】
「稼ぐために働きたくない世代の解体書」という副題を見て、自分たちの世代向けに書かれた本だなと思い読んでみました。 AIが台頭していくこれからの時代をどう生きていけばいいのかを示してくれていてとてもおもしろかったです。 &・・・
『0ベース思考—どんな難問もシンプルに解決できる』先入観にとらわれずシンプルに考える【書評】
満足度 この前読んだ『ゼロ秒思考』と似たタイトルだったので本書を読んでみました。 普段からぼくはバイアスを排して物事を客観的に見たり考えたりすることが大事だと思っているのですが、実際にそのようするのは本当に難しいことです・・・
『仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法/内田和成』仮説を立てて効率化【書評】
満足度 いつもタスクがたまりにたまっているため、予定通りに仕事が終わりません。 そんな中で『ゼロ秒思考』をすることによって仕事が効率化したということもあり、今回もまた思考に関する本を読んでみました。 本書は仮説思考に関す・・・
『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング/赤羽雄二』書き出すことの重要性【書評】
満足度 ぼくは読書のアウトプットの場として当ブログで書評記事を書いているのですが、記事を書くのに時間がかかってしまうのでこれをどうにかしたいとずっと思ってました。 そこでいろいろ本を探して行きついたのが本書です。 「ゼロ・・・