講談社の書籍・雑誌・写真集50%ポイント還元セール実施中です。
今回は橘玲さんの本などおもしろそうな本がたくさんお得になっていました。
あなたが読んでみたかった本もきっと見つかるはずです。
なお、期間は2018年2月8日(木)までとなってます。
それでは例のごとく、おすすめ本と今回ポチった本をご紹介します。
Contents
おすすめ本
貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
ぼくが雇われないスタイルで生きていこうと決めた原点は橘玲さんの本です。
橘さんは「雇われない生き方」をあらゆる本を通して勧めています。
それは社会保障や節税、資金調達を考えた場合、フリーランスのほうがサラリーマンよりも有利だからです。
本書は特にそういった「雇われない生き方」に焦点を当てた内容で、人々にフリーランスになって法人化することを勧めています。
「マイクロ法人」を設立して、いかに世の中をうまく渡っていくか。
これを知れば、貧乏にはなりますが、どんどんお金持ちになっていきます。
貧乏とお金持ち。
一見矛盾しており両立しえない概念ですが、本書を読めばそのカラクリがわかります。
世の中使えるものは使ったもの勝ちなので、マイクロ法人のような有利な制度は利用しつくしちゃいましょう。
少々回りくどく書かれているところもありますが、ぼくのオススメの一冊なのでぜひどうぞ。
世界にひとつしかない「黄金の人生設計」
こちらも橘玲さんの本です。
経済的独立を達成するために自分だけの「黄金の人生設計」を立てよう!
というのがこの本の主旨で、大きなテーマは、人生の土台である「不動産」と「保険、年金」です。
「不動産」にしても「保険、年金」にしても仕組みが複雑でややこしい話ですが、知識がない人でも理解できるよう本書ではわかりやすく説明されています。
橘玲さんの本を読んだことがない人からしたら新鮮で視野が広がること間違いなしです。
ぼくたちの家計の支出の大部分を占める不動産と保険。
人生設計をするのにこれらの二つは絶対に欠かせません。
逆にこれら不動産と保険という「土台」さえしっかり設計しておけば、経済的独立に近づけるはずです。
自分の人生をより良くするために、本書を読んで、人任せにせず自分の手でプランを立てましょう。
「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計
またまた橘玲本。
本書は前作の「黄金の人生設計」に続き、経済合理的に人生設計をする知識と技術を教えてくれます。
内容をザックリ言うと、
国からお金を借りて、税金を返してもらおう!
というものです。
そのお金を引っ張ってくるテクニックが本書で紹介されています。
少々内容が古いですが、日本の歪んだ構造を利用して得する側に回りたいのであれば、前作の「黄金の人生設計」とともに本書も読むべきです。
ポチった本
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
タイトルとレビューを見ておもしろそうだったのでポチりました。
新しい「モチベーション3.0」。
とても気になります。
翻訳が大前研一さんなのでさらに期待大です。
負けない技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」
伝説の雀士、桜井章一さんの本です。
ぼく自身、麻雀をやらないので麻雀のことはよくわからないのですが、桜井さんのことは知っていて本を読んでみたいとずっと思っていました。
「勝つこと」ではなく、「負けないこと」に焦点をあてている点が自分と考えが似ている気がします。
今から読むのが楽しみです。
日本人というリスク
最後にまたまた橘玲さんの本です。
橘さんの本は基本的に読んでいますが、本書は読んだことがありませんでした。
なので即ポチです。
日本人であるぼくたちにはいったいどんなリスクがつきまとっているのか。
本書を読んだらまたレビューしようと思います。
まとめ
今回は橘玲ごり押しキャンペーンみたいになってしまいました。
でも橘玲さんの本はどれも本当におもしろく、読む価値のあるものばかりです。
せっかく50%ポイント還元になっているので、騙されたと思って1冊でも買って読んで、橘玲の世界に触れてもらえればなと思います。